またまた筋トレ器具を買ってしまいました。バーベルスタンド分離型 なぜか? 月曜日の胸筋上部、下部を鍛えるのにインクラインベンチプレスやデクラインダンベルを工夫してやってましたが、3っの理由からバーベルスタンドにしました
インクラインベンチでベンチプレスのベンチを斜めにしてつかうとバーベルを持ち上げる時にやはり難しいのとインクラインベンチだとダンベルになるので重量アップには限度がある
胸筋を鍛えるのが月曜日 下半身が火曜日で腕が水曜日、木曜、金曜、土曜が繰り返し この水曜と木曜が胸、腕まわわりがかぶってしまっているので、出来るだけ胸に効かしたい
3,スクワットなど他の種目にも使えてリーズナブル
高さが1545mmまで調整出来るのでスクワットにも使えてバーベルカールにも使えたりする。段も7980円(Amazon)と手の届く範囲
これは使えるバーベルスタンド
胸筋上部、中部、下部 この3っの部位が発達してはじめてカッコイイ胸筋が出来上がる そのためには、ベンチプレスに加えて角度をつけたインクラインベンチプレスや、デクラインダンベルプレスを確実に胸に効かしたい
買っちゃいました!

佐川急便できました。GronGのバーベルスタンド

中身はこんな感じ

思ったよりごっつい

まずは、土台部分から組立

ネジが硬い

床への設置面にはキャップを付けますが、これまた硬い

入りにくいです

土台部分の完成

できた土台に支柱部分を取り付けます。

やっぱりネジが硬い

支柱の取り付け完了

支柱部分と土台部分の補強

補強をしっかり固定

メインスタンドの完成

ここでセーフティバーをはめ込んで

ロックピンです。

スタンドの部分を入れます。

セーフティバーに衝撃緩和用のプラスチックを付けて


支柱の上部にもキャップを取り付け


メインスタンドのロックピン

完成しました